忍者ブログ
World Sailing Regatta News From Siesta Sailing Team
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50
Posted by - 2025.02.10,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by wataru - 2010.05.12,Wed
2010年5月11日、来週5月20~23日までシアトルにて行われるJ24NorthAmericanChampionshipに参加する為、韓国から直接シアトル入りしました。


今週末の15日、16日に行われるSeattleNOODレガッタにも参加します。


昨日、10日午後にはシアトルに到着、先発の宮川と合流しました。宮川がチャーターボートを事前受け取っていたので、朝から整備を行い午後にはセーリングを行いました。

今回のチャーターボート(ATOM AN'T艇)



1980番と少々古いですが、いろいろとレストア、リメジャーしてあるので問題無いかと思います。


明日はメンバー写真を掲載したいと思います。



ヨットハーバーに到着してすぐに、Melges20を発見!
このハーバーには3艇、Melges24が5艇程あります。


写真手前 Melges20 写真奥J24




写真左 Melges20  写真右 Melges24

シンプルでなかなかカッコイイです。





 週末のNOODレガッタまでしっかり乗り込みチューニングをチェックしていきます。NorthAmericanが約34艇、NOODレガッタが20艇となっており、ワールドに向けて良い練習ができそうです。







PR
Posted by wataru - 2010.05.10,Mon
2010年5月9日、大会最終日

 本日はセミファイナルの続きと決勝戦が予定されていましたが、朝から全くの無風状態。

時折、そよそよと風が吹き込んでこるものの続く風ははなく、3時まで会場待機をおこなったが、レースを行わず終了となりました。



 セミファイナルは、両グループ共に1勝1敗だったので、成立することができず、ラウンドロビンの結果が最終結果となりました。


 10勝でフィル ロバートソンと、ウィルテイラーが並んでいたのですが、直接対決で勝利を収めた、フィルロバートソンが優勝となりました。



 
 昨年のマレーシアのWMRTに続いて彼がワイルドカード枠を射止めました。彼はTeam Waka Racingというチームで、年齢も若いのにも関わらず、チームの力、レベルは非常に高いと感じました。昨年のマレーシアの結果からの予想ですが、来月行われる本戦でも上位に食い込むと思われます。


 彼らとは、初めて対戦しましたがプロチームのスタイルを十分持っており、レベルの高さを見せ付けられました。


 今大会でも目標の2ndステージには進めませんでした。海外のレースで上位食い込めるように更なるレベルアップを行いたいと思います。




 次回の海外マッチレースは7月にロシア、ウラジオストックで行われるG2のセブンフィートカップ。ここに向けて国内でのトレーニングに励みたいと思います。

Posted by wataru - 2010.05.08,Sat
2010年5月8日、大会4日目 





朝から8~12knotの風が吹いており、予定通りラウンドロビン残りの6フライトが行われました。結果は残りの3戦で勝ち星は挙げれず5勝6敗で総合7位フィニッシュ。



成績



6敗の内、確実に勝てていた2レース、Ruben Corbett(NZ)、Bong Jin Chae(KOR)戦で負けてしまったことが最後まで響きました。


Phil Robertoson(NZ)、Olli PekkaLumijarvi(FIN)戦では、スタートから押し込まれ負け。


Laurie Jury(NZ)、Willam Tiller(NZ)には1上マークまで先行したものの、1下レグで逆転負け。




 レガッタを終えて感じたことは、ランキング上位者に対して勝つためには場数と、経験を積む必要性を感じました。


 2年前よりも多少ですが経験を積んだこともあり、ボートコントロール、船の特性は掴んでいたと思います。しかし、高いレベルでのジェネカー対策ができておらずその結果ダウンウインドで逆転されたものと思います。


 以前はプレスタートで大半のレースが差し込まれていたのに対し、今回は納得の出来るスタートがいくつかありました。


このあたりは昨年からの取組の成果が出ていると思います。それに伴い、上りレグでの帆走、レースタクティクスも向上しているのですが、その反面、ダウンウインドレグでのテクニック、タクティクスのレベルが上位選手に対して劣っていると感じました。


今後の課題と位置づけてトレーニングを行いたいと思います。



さて、大会の方ですが、本日夕方まで上位4チームでセミファイナル(1位通過の選手が対戦相手を指名します)が行われました。ベストオブ5(3勝先取)で行われており、途中まで進みました。



明日の午前中にファイナリストを決定、引き続きファイナルとなります。



我々のレースは終了したので、明日はレース観戦となります












カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/02 murasaki]
[09/22 murasaki]
[11/23 Atsuyobad]
プロフィール
HN:
wataru
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/08/23
自己紹介:
8歳からセーリングを始める。
2007年周りの影響から突然ブログを作成する。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]