忍者ブログ
World Sailing Regatta News From Siesta Sailing Team
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by wataru - 2010.07.17,Sat
2010年7月16日 Seven Feet Cup 大会四日目。


朝から予定通り残りのラウンドロビンが行われました。
ラウンドロビンが終了するころには、お昼を過ぎていました。


ラウンドロビンの結果は、

11勝 Neugodnikov(Team SYNERGY) Rank 11
8勝3敗 筆者 Sakamoto (Team Siesta) Rank 150
7勝4敗 Ferrarese (Italy) Rank 30
7勝4敗 Taropore (India) Rank 40

となりました。


進行状況から、2ndステージはキャンセルされ上位4チームのノックアウト式、セミファイナルがベストオブ5(3勝先取)で実施されました。


1位通過のロシアチームがインドチームを指名したため、我々はイタリアチームと対戦することになりました。


風速は10knot~15knot
少し練習を行いセミファイナルがスタートします。


我々は、スタートからイタリアチームに押し込まれ苦しい展開になりました。狭いスタートラインだったこともあり、スタート直前にペナルティーも与えられ、苦しいレースとなり追い上げも出来ずに黒星。


気持ちを切り替えて望んだ2戦目で特大のケースを起こしてしまいました。

ポートスタートでエントリーし相手の前をそのまま通過しました。
ポートストレッチの状態からジャイブターンを行いタック回りを行っている途中で、私のハンドリングミスでティラーが大きく上がってしまいボートがノーコントロール状態に入り相手チームにTボーンクラッシュしてしまいました。

当然、即座にブラック旗が揚がり2敗目。


前日にも韓国チームが起こしたTボーンクラッシュもあり、大会側のボートが3艇使用できない状況になりました。


その後予定されているファイナルのことも考え、3戦目をリタイアする決断をしました。


我々はセミファイナルで勝ち星を挙げることが出来ずに、3位4位順位決定戦に参加します。


セミファイナルが終わった段階でレース委員会からアナウンスがあり、明日、日曜日の天候を考えると今日中にファイナルも進行していくとのこと。


ファイナルはベストオブ5、順位決定戦はベストオブ3でおこなわれました。

明日の最終日に合わせ、1レースは残しておく形になりました。

現段階での結果は
ロシアチーム VS イタリアチーム 2勝ロシア
我々Siesta VS インドチームは 1勝インド


セミファイナルに続いて、順位決定戦でも負けてしまいました。

レース内容は、スタート30秒前までスマートなマニューバリングで相手にプッシュしていきました。残り20秒のところで判断を間違えてしまい相手が先行する形になりました。
その後は真後ろまで相手に詰め寄りますが、逆転ならず。


明日レースが行われれば逆転のチャンスはありますが、レースが無ければ
優勝はロシアチーム、我々は4位でレガッタ終了となります。




今日は、ラウンドロビンでは勝ち星を挙げたイタリアチーム、インドチーム、両チームに負けました。

良いレースが出来たラウンドロビンと何が違うのか自分自身の中でまだ整理が出来ていません。

冷静に判断し、次につなげて行きたいと思います。


最終結果は明日更新します。
PR
Posted by wataru - 2010.07.16,Fri
2010年7月16日 Seven Feet Cup 大会三日目。


ラウンドロビンの残り4戦が行われ、結果は全勝。
我々は8勝3敗で1stステージを終えました。


3日目終了時点での成績表



まだラウンドロビンが終了していませんが、成績表から我々は最も良くて2位通過かあるいはタイ解きを行い4位通過になる可能性があります。



2ndステージがノックアウト方式になることを考えると、1つでも上位にあがりたいところ。



2ndステージの対戦相手は、
1st VS 8th
2nd VS 7th
3rd VS 6th
4th VS 5th

となります。



本日のレース内容ですが、下位グループ中心にレースを行いました。

3戦は問題なく勝ち星を挙げました。
しかし最終マッチでは下マークまで我々が先行していたのですが、回航中に我々がペナルティーを貰ってしまいました。

2上マークで追いつき、最終ダウンウィンドのレグへ向かいます。

お互いスピンを上げずにボートコントロールをしながらダウンドレグを帆走。相手がミスをしたところを上手く衝き、タック回りでペナルティーを解消しました。

その後は打ち合わせどおり完璧なクルーワークでフィニッシュとなりました。


相手がミスをしたことで逆転につながりましたが、ペナルティーを持ったシチュエーションで初めて逆転することが出来ました。


明日からのステージが重要な戦いになります。1戦を大切にしたいと思います。


Tボーンで大穴が開いたレース艇



6艇の内1艇が使えなくなりました。
明日以降のフォーマットの変更が予想されます。


Posted by wataru - 2010.07.15,Thu
2010年7月15日 Seven Feet Cup 大会二日目。


今日からレースが始まりました。
第1ステージは、12チームでラウンドロビンを行います。


途中結果ですが、4勝3敗。

成績表



ランキング上位者(10番台、20番台の選手)とも対戦しましたが、勝ち星は挙げれず。


スタート、スピード共に良い形でレースが出来ているのですが、筆者の余裕のなさから惜敗しました。


明日はラウンドロビンの続きが行われます。残りのレースを大切に戦い2ndステージに駒を進めたいと思います。


2ndステージは、レース進行に合わせて変更する可能性がありますが、

1つは、上位8チームによるノックアウト。そこで勝ち上がった4チームがセミファイナルに進みます。


2つ目は、上位6チームのラウンドロビンになります。



今日は朝9時過ぎに出艇し、19時までレースを行いました。トラブル等で進行が遅れても、日が長いので心配はありません。


本日のレース写真





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/02 murasaki]
[09/22 murasaki]
[11/23 Atsuyobad]
プロフィール
HN:
wataru
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/08/23
自己紹介:
8歳からセーリングを始める。
2007年周りの影響から突然ブログを作成する。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]